カラフルなベースも増えた丸型のキーホルダー
      刺繍糸や毛糸で自由に刺繍ができる、レザーキーホルダーのベースと裏貼りパーツのキットです。
      「自由に刺繍して作る」シリーズで一番初めに作った「ブローチキット」の、「キーホルダー」バージョンが新登場。図案も新たに作り、ベースをカラフルにしました。
      円形に裁断したレザーに、等間隔に1~2ミリ程度の穴を空けており、穴同士を糸でつなぐだけで星や花のような図形に仕上がります。つなぐ場所を変えたり、色を変えることでオリジナルの刺繍キーホルダーに。穴から糸を通すだけなので、刺繍初心者の方にも楽しめます。
      ※お子様でも楽しめますが、針を使うので十分注意してくださいね。
      特願2023-197318 特許申請中です!
     
      バリエーション
      【図案】D・E・F 3タイプ × 【ベースカラー】ワイン・アイボリー系・ターコイズ・キャメル 4色
      ※アイボリー系は、ホワイトやクリームに近い色味になることもあります。
      
      セット内容
      ・レザーベース …直径約42mmの刺繍をするための本体ベース。細かいシボの入った革で、1.4〜1.6mmほどの厚みがあります。
        ・裏貼り用パーツ …同じ革を薄くした裏貼り用パーツです。すべてキャメル色です。両面接着テープがついていますので、刺繍後にベースの裏側に貼り付けて完成させてください。
        ・チチ(接続用パーツ) …ボールチェーンを通すために、本体と裏貼りパーツの間に挟むパーツです。ベースと同じ色をお送りします。
        ・ボールチェーン
        ・デザイン案用カード …刺繍用のデザインを考えるためのカードです。セットのベースと同じ配列が印刷されていますので、どんな形にするか、色鉛筆などで最初に図案を考えることができます。
        ・作り方 …簡単な作り方のご案内プリントです。動画QRコードや作例も掲載しました。
        ★キット以外に必要なもの…刺繍糸や毛糸、刺繍用針
作り方
      https://youtu.be/9U5o-SCO5TE
      1.デザイン案用カードを使って、サインペンや色鉛筆で点をつなぎ、図案を考えます。
      2.レザーベースに刺繍をします。糸の色や太さはお好みでOKです。
      3.刺繍し終わったら、裏貼り用パーツについている両面接着テープの剥離紙を剥がして、ベースの裏に貼り付けます。完全に接着する前に、チチを折りたたんで、本体と裏貼り用パーツの間に挟んでください。
      4.付属のボールチェーンをチチで作った輪に通して完成です。
      ※詳しい作り方やコツは、Lucky&HappyのWEBサイトでもご紹介しています。
        https://www.luckyandhappy.jp/
     
セット内容
パターンD
パターンE
パターンF
作例いろいろ